自転車屋moleのキャンプ場で目覚める。昨日は、お寿司を食べさせてもらい、大変満足でした!今日もいろいろたーゆーに連れて行ってもらう。
朝飯に、たこ焼きを作ってもらう!たこ焼きを食べていると、自転車屋のオーナーさんが来られる。カブ主の藤掛さんと言う方も来られ、いろいろお話をする。カブ主ミーティングも、これからバンバンやっていくとの事だ!
ここから、色々とたーゆーの軽トラで連れ回してもらう!
まず百穴という、岩山に穴がたくさん開いた古墳を見に行く。横穴式の墓穴だ!戦時中は、軍事施設としても利用されていたそうだ!古の知恵は、時として現代の技術に勝ることがある。
お土産屋さんのおっちゃんが大変話好きで、バイクで日本一周してると話すといろいろ興味を持って聞いてくれた。乾燥させた梅干しが美味しそうだったので、お土産に買うことにした。一里飴と言う面白い飴もあったので、買った。一里飴にも含まれている蜂蜜は滋養強壮に昔から使われていたそう。1里は4キロメートル。1
玉舐めれば、4キロメートル走れるぞ!
観光はまだ続く。次は聖天宮と言う面白い寺院に行く。台湾のお偉いさんが作った人らしく、日本の人とは違って、雰囲気が独特だ!どうやら、夢の中でお告げを聞いて、急遽埼玉県に作ったとのこと。
装飾がかなり凝っていて、宮大工さんとかに掘ってもらったそう。とにかく龍のモニュメントが寺院内でたくさん見られる。おみくじが独特で、結構楽しめたぞ!
温泉にも行く!玉川温泉だ。昭和のレトロ系の雰囲気を売りにした温泉で、結構人気みたい。温泉はもちろん良かったし、2階に100円でカラオケできるコーナーがあるので、たーゆーとそれぞれ歌った笑。
帰りがけ、北海道で見かけたオカモトのガソリンスタンドがなぜかあった笑。北海道との輸送ルートが近いのかな?そして安い!
晩飯は、びっくりドンキーに連れて行ってもらう!至れり尽くせりだ!たーゆー本当にありがとう!おかげで、楽しい旅の思い出が増えたぞ!