朝、出発して、相馬さん邸を出る。朝ご飯の、味噌汁や魚、納豆、ご飯が美味かった。それにしても、昨日の晩御飯の、魚の鍋もうまかった。
今日は福々亭と言うライダーハウスを目指す。ラーメン屋の休憩スペースが、旅人らのの寝床だ。途中、野口英世記念館に寄った時に、日本一周経験済みのライダーに会う。リゾートバイト帰りだと言っていた。荷台に付けていた、工具箱が印象的だった。
野口英世記念館では、英世アンドロイドが印象的だった。本当に本物がしゃべっているようだった。感染症資料館も併設されていた。病気を引き起こす菌の正体は、微生物。人間の体も、微生物の集まりでできている。病気との戦いは、微生物対微生物の戦いなんだ!
いい時間になったので、福福亭へ向かうことにする。福々亭は7年前のチャリ旅でも来た。当時はアポロと言う臭いワンちゃんがいたが、今はもういない…。
福々亭につくと、ヒッチハイカーと、チャリダーの先客旅人がいた。ヒッチハイカーは、0円ヒッチハイカーのニッカ先輩。0円度なので、最大二日間何も食べない日もあったと。毎日必ず3食食べれるわけではないという旅路。路上活動でお金を得た時などは、ご飯と半額の惣菜を食べる程度と。なかなか体当たりの旅だ!体こわさないように!
ふくふく亭でラーメンとチャーハンを頼む。ここのチャーハンはやっぱりうまい!ラーメンを食べて体も温まる!酒とつまみを用意して、ヒッチハイカーと、大将の3人で夜の晩酌を楽しむことにする…。